お客さんが居ないのではなく、来ていないだけ2019.06.11 03:00ども、ぐっさんです。今回は「お客さんが居ないのではなく、来ていないだけ」という話をしていきたいと思います。結論から言うと「発信をしようぜ!」というのが着地点になります。と、言いながらも僕も久し振りにブログを書くので、あまり強くは言えないですが笑ある商材の問い合わせがありましたつい...
それはディーラーのせいなの?失客について2019.04.23 23:00どうも、ぐっさんです。今回は『それはディーラーのせいなの?失客について』について話をしていきます。どんな話か、結論から言うと「パーマ液を新しく変えて、長年やっているお客さんに上手くパーマが当たらなくて失客した。その原因はお前たちだ」って話です。詳しくお話をすると、前述の通り、ある...
来期に向けてやる事は種蒔き2019.02.15 15:04来期に向けてやる事は種蒔き。どうも、ぐっさんです。「今回は来期に向けてやる事は種蒔き」そんな話をしたいと思います。次の4月で今の会社に入って丸5年で、その中で毎年割と意識しているのが新年明けてからの新規営業の活動ですねー。うちの会社は3月決算なんで4月から新しい期に入ります。なの...
発信する時に人の目を気にするのはダサい2019.02.13 23:48発信する時に人の目を気にするのはダサい。どうも、ぐっさんです。今回は『発信する時に人の目を気にするのはダサい』という話をしていきたいと思います。何でこれを発信しようかと思ったかと言うときっかけはこれですね。
転校生(新参者)は嫌われる理論 やっと分かったわ!2019.01.17 11:34最近ふと、考えていたんですが『転校生って何やっても嫌われるよなー』と。は?って感じだと思うのですが、結論から言うとこうです。「あまり知らない=嫌い」「詳しく知っている=好き」って事です。説明すると、人って得体の知れない物や自分の知識の範疇を超える「人」「物」「事」に対して嫌悪感を...
見た目よりも合理性 座ってレジで良くね?2019.01.15 11:24ふと、ニュースを見ているとこんな記事を。※抜粋日本では働く高齢者の数が増加しており、2017年は過去最高の770万人を記録した」と指摘。65歳から69歳までで男性は53%、女性は33%ほどの人が仕事についている
新規のお客さんへの割引について思う事2019.01.12 22:07話題になっていますね。新規のお客さんから問い合わせがあり「初めてなんですが割引って無いんですか?あ、無いんならもう良いです。」みたいな話。要はお客さんの消費の感覚が『新規の割引』が当たり前になってるって話。これは根深いですよねー。これの対策としたらめっちゃシンプルで「初回の割引を...