給料が上がらない・・・地獄ループの幕開け

こちらをご覧下さい。
やべー。
可分所得も各年収別で誤差はありますが、平均値で8%近く減ってる。

なので、所得は上がらない、社保費と税負担が増えて支出は増えているから可分所得は減っている。

厚生年金の負担も右肩上がり。
じゃあ、住宅費は?
マンションの値段は右肩上がりで、これはタワーマンションとかハイテクなマンションが増えたから価格を押し上げているのだと思います。

一方、建売住宅の価格は微減しています。

「住宅費上がってないやーん」って思ったんですがそうじゃないです。
平方メートル辺りの単価は上がっています。

つまり建売住宅が安くなっている様に見えるのは建売住宅の面積が小さくなっているから、値段が安くなっている様に見えるだけで実際には割高くなっています。

そして、ザクッと総所得に対しての税金を計算すると。
(■は労使折半)(□は会社負担)
■厚生年金
■健康保険
■介護保険
■雇用保険
※■をまとめて15%負担(労使折半)なので会社も同じく15%負担
□労災保険 約2%負担(会社)
◉所得税 5%負担(本人)
◉住民税 10%負担(本人)
◉消費税 8%負担(本人)

総所得に対して本人の税負担38%、会社負担17%

正社員を1人雇うと、国はその人の所得に対して本人と会社から55%の税金が徴収出来るって事なんですね。

これ、冷静に考えるとやばいよな。

経営者が俺らの給料を搾取している!って声もたまに聞くけど、実はそうじゃなくて国が搾取してる笑

国が本人と会社の税負担を労使折半にして、会社負担の部分を労働者に見えない様にし、気付かせない、若しくは分かりにくい様にしている。

だから社長ばっかり贅沢してずるい!みたいになったりするけど、この税負担を見るとそうじゃないって事が分かります。

しかし、実生活でも税金払ってる分の社会保障・・・使ってる気せーへんもんなぁ。

ただそう言っていても仕方ないので、こういう仕組みを勉強して自分に実力を付けていかないと、この先もっともっと厳しいんやろなぁ。

来月にコーラとかも値上げするんでしたっけ?

コーラだけじゃなく、全体的に物価は上がっていくと思います。

本当に100円玉1枚で何も買い物が出来ない時代が直ぐそこへ。

これから生き抜いていくには人間らしい「感情」に注目するのと、後は勉強。

社会人の勉強は何かというと『知っている事を増やして、知らない事を減らす』って事です。

なので人と会話している時、本を読んでいる時、街を歩いている時に「あれは何だ?」とか「この言葉どういう意味なんだろ?」とか「なんで流行っているんだろ?」などを考えたり、調べたりする。

で、その勉強した事をTwitterでも、メモでも良いので言語化し、備忘録として使う。

このブログもそうです、調べた事を忘れない様に言語化してTwitterで発信して、その深掘りした内容をブログで書く。

ただ文章で言語化するだけじゃなくて、自分の頭の整理も兼ねて、人に教えるって事をすると自分の知識として身につくし、教えられた人も感謝してくれる。

人に教える(アウトプット)する為に、勉強(インプット)をする。

アウトプットしたい内容によって、インプットのテーマや内容を変えていく。

ま、そんな感じかー。

でわ。

ぐっさんのブログ

神戸の美容商社で営業マンとして働いています。 このブログでは営業マンとしてのノウハウや、時事ニュースなど取り上げていく雑記スタイルです。 宜しくお願い致します。

0コメント

  • 1000 / 1000