【来年度から美容師国試の筆記試験の変更があるらしい】

専門学校の先生から聞いたんですが、H31年度の美容師の国家試験の筆記試験の内容が変わるそうです。

何が変わるかと言うと、筆記試験の内容が増えます。
これが本年度までの試験内容です。

関係法規、制度、衛生管理、保健、物理、化学、美容理論


ですね。

科目だけ聞くと、結構難しそうですが・・・。

国試の筆記試験めっちゃ簡単ですからね笑

話は逸れましたが、来年度からは上記の科目➕2教科されます。

その科目が《運営管理》と《文化論》だそうです。

どっちもね、、、

全然覚えてないや笑

文化論ってあったっけ???

ただ、運営管理は美容室運営においての数字だったような気がします。。。

そして運営管理を勉強するのに当たって、授業では試験対策として、サロンから送られてくる実際の求人票を使うらしいです。

なので、求人票ってサロンによって、書き方がバラバラだったり、書式が統一されていなかったのが、専門学校ごとに専門学校が用意した求人票フォーマットへの記載が必須になってくるそうです。

なので現在、求人票を学校に送っているサロンさんは専門学校に「求人票の書き直しは大丈夫ですか?」など確認した方が良いかも知れませんね。(^◇^;)

久し振りに学校に行くと、色んな気づきがらあるなぁと思いました。

でわ。


ぐっさんのブログ

神戸の美容商社で営業マンとして働いています。 このブログでは営業マンとしてのノウハウや、時事ニュースなど取り上げていく雑記スタイルです。 宜しくお願い致します。

0コメント

  • 1000 / 1000