【営業マンは暗い話ばっかりしたらあかん】

どうも、ぐっさんです。

営業マンは暗い話ばっかりしたらあかんなぁって思います。

というか商品を繋げるためのキッカケとして不安を煽るのはあかんって思うな。
人口が減ってるだとか、少子高齢だとか、その他諸々・・・。

まあ、それはそうやし紛れも無い事実やし、みんな感じてるやろうから仕方ない部分はあるねんけどそういうのって広告でもあるやん。

「まだ賃貸にこんな高いお金を払うんですか⁉︎」みたいな煽り広告。

「今なら無料冊子プレゼント‼︎」みたいな売りの圧が強い広告。

「この続きは次のページで明らかに!1/2ページ」みたいなクリックを誘う魂胆が見え見えの広告。

営業でも不安を煽ったり圧が強かったり魂胆が見え見えなのはあかんと思うわぁ。

明るい話題でコミュニケーションを取って不安を取り除く「対策」じゃなくて、チャンスの芽を見つけ出して「投資」を提案しないとな。

既にやってるところもあるけど少子高齢化ならご年配の方に向けて訪問理美容に投資するのも良いやろうし、人口が減るなら忙しくて薄利多売にならずしっかりお客さんと向き合う「時間」が増えるかも知れないし、来店回数が減ってるならその分お客さんが来られない期間はヘアケアは勿論、SNSとかで自宅でのお手入れ方法などをアフターフォローすると「信頼」を勝ち取れるかも知れない。

それらをプラス思考で発想して思い付いた事に「投資」をしていく。

そこの提案を営業マンがやっていくってスタンスじゃないと話を聞いてくれなくなるような気がするな。

まあ、その分勉強はめっちゃせんとあかんけどこれからはプラス思考に変えていける営業マンが力を発揮していくんじゃないかと思った1日でした。

ぐっさんのブログ

神戸の美容商社で営業マンとして働いています。 このブログでは営業マンとしてのノウハウや、時事ニュースなど取り上げていく雑記スタイルです。 宜しくお願い致します。

0コメント

  • 1000 / 1000