【言い切るってのが、かっこええなぁー】

どうも、ぐっさんです。

つい先日、ご贔屓にさせてもらっているサロンさんと新年会を行いました。
武庫之荘の「亀兄(かめにい)」ってとこで。
地元が武庫之荘の人に教えてもらったんですが、ここの焼き鳥は本当に美味い。

前も同じ場所で忘年会をしたんですが、早くもリピーターに。

ただね、前は店内でお客さん同士で急にケンカし出したから、楽しい空気がぶっ壊れてしまいました。

酒場のケンカほど、みっともない事はないなぁ。笑

「おめぇ、表出ろや!表にランクル停めてるからそこ来いや!」みたいなね笑

なんやねん、それ。。。笑

まあ、そんな事がありつつも、今回の様にリピーターになるぐらいやから味は間違い無いですよー。
言い切るのが、かっこええ
目標を決めて、それを発言するって凄く大事。

けどね、同じ《目標の発言》をするにしても2つ種類があって。

①「〜したい!」ってのと ②「〜する!」って違いですね。

①「〜したい!」は《願望》で ②「〜する!」って言うのは《責任感》です。

やっぱり結果を出す人は ②「〜する!」って発言をします。

責任が生まれますからね。

なので、今回お話をしたサロンさんは ②「〜する!」って発言をしていたので、目標を必ず達成すると思います。

自己啓発や引き寄せの法則やスピリチュアルなどでは無く、やる人はやります。

僕も同い年やから、余計に負けてられへんなぁと。(⌒-⌒; )

ただ、いくら相手がお客さんでも、そこに「負けてられない!」「悔しい!」って想いが無かったら自分に成長は無いです。

職業は違えど、仕事に取り組む姿勢というのは、どの職業もさほど変わる事は無いから、それぞれの職業で自分が信じたやり方で、進んでいくのが良いです。

だから、俺は自分の武器を磨き続ける!

良い新年会でした(^^)


ぐっさんのブログ

神戸の美容商社で営業マンとして働いています。 このブログでは営業マンとしてのノウハウや、時事ニュースなど取り上げていく雑記スタイルです。 宜しくお願い致します。

0コメント

  • 1000 / 1000