【YouTubeのアナリティクスを見ると・・・】

どうも、ぐっさんです。

最近、動画を上げてるんですがチャンネル登録数がずっと『0人』から『3人』になりました。(1人はやらせですが・・・笑)

それは本当に嬉しい事で喜んでいるんですが実はYouTubeってアナリティクスが見れるんですよね。

アナリティクスっていうのは簡単にいうとアクセス解析です。

まあ、こんな感じで・・・。
再生回数、収益(余裕で¥0)、到達経路、ユーザー層などなど。

結構細かく見れます。

ほんで男女構成比を見ると・・・。

【男女構成比→男:女=8:2】

でこれだけを見ると「殆ど男ばっかりやん」って感じなんですが、実は20%も女性が見てるって結構多いらしいんですよね。笑

絶対数がそもそも違うし、別にユーチューバーを目指しているわけでは全くないんですが、トップユーチューバーの方って勿論全てがそうじゃないけど、男女構成比が95%が男で5%が女性らしいんです・・・。

【男女構成比→男:女=9.5:0:5】


やっぱりテーマとして『美容』にまつわる事を中心にアップしているからそういう結果になるんかなぁと思いました。

で、年齢層がざっくり18歳から44歳までで75%強を占めています。
美容室で言うところのお客様として欲しい年代層だと思います。

という事は集客の際に動画で集客に繋がった場合、この辺りの年代の方が来られる可能性が高いという事かも知れません。
SNSでの集客はホンマにムズイ・・・(−_−;)
ブログで集客、動画で集客っていうのは本当に難しいなと日々、自分自身がやりながら感じます。

けど何もやらなかったら『0』なわけで発信をして初めて『1』になる可能性が出てくるので、やっぱりやり続けた方が良いなと思っています。

そもそもブログや動画を発信する目的は「集客」がメインではなく顧客さんへの「アフターフォロー」や既存客、新規客の方に「人となりを知ってもらう」という事が第一だと思います。

人の集まりに参加して名刺を配りまくるのも良いと思うんですが、それだけじゃなく「発信」もしてって、両輪でいった方がね・・・。

それを積み重ねていった時に初めて「集客」という事に繋がると思います。

結局どれを取っても、今後は益々必要になってくる事だと、ふと思いました。

しかしアナリティクスはスゲーな・・・( ͡° ͜ʖ ͡°)

65歳以上の方も少なからず動画を観てくれた事が分かった笑

でわでわ。

ぐっさんのブログ

神戸の美容商社で営業マンとして働いています。 このブログでは営業マンとしてのノウハウや、時事ニュースなど取り上げていく雑記スタイルです。 宜しくお願い致します。

0コメント

  • 1000 / 1000