【インスタグラムの今後】

どうも、ぐっさんです。

最近インスタ見てたら副業系のアカウントが多いなぁ。

「不労所得」「時間もお金も自由に」「ゆとりのある生活」とか。

どうなんやろな。

取り敢えず、皆んなで一緒にやれば!!仲間!!みたいなんに必死になってウザいねんけどな。

皆んなでやれば!!って事でしか成立しない(稼げない)ビジネスなんかおかしいやろ、普通に考えて。

俺の考えが古いんかな?それとも考えが固まってしまっとんかな?

まあ、どうなんやろな。実際。

今の時点では理解が追いついてないわ。。。

ほんで副業ではないけど株もちょっとやってみたけど、全然おもんなかったわ笑
最近チャートも全く見てなくて、これも向いてないなって気付いてしまった。

株も長期取引か短期取引で全然やり方変わるけど自分の場合は長期トレードだと性格的にそんなに気長でもないし、短期トレードだとチャート見る頻度は多くて、そんなにマメじゃないし。
ってか自動で出来る機能もあるけど、まあ何より1番は損切り出来へん性格やからあかんねんな笑

ところで副業系っていう表現が既に古くて5年後とかには当たり前になっとんかもなぁ。

いや、もっと早いかな??

まあ、あるとしたら日中、体を動かす仕事が終わって、その後はネットビジネスみたいなんが主流になっていくんかなぁ?

どうなんやろ。

あ、そうそう!インスタは最近業者が増えて来て、単純に見にくくなってきた。

mixiが廃れた原因もそうじゃない?

業者が増えてきて、みんな嫌気がさしてやらなくなる。

で、そのタイミングで原則的に実名のFacebookが流行り出した、みたいな。

最近はFacebookやる人が減ってきていると言われつつも、それでも寿命が長い。


今後インスタグラムどうなるんやろなぁ。。。

今より、もっとビジネス臭が強くなると全く無くなりはせーへんやろうけど、ファンが減っていくかも知れへんなぁm(_ _)m

便利なツールやのになぁ。

でわ。

ぐっさんのブログ

神戸の美容商社で営業マンとして働いています。 このブログでは営業マンとしてのノウハウや、時事ニュースなど取り上げていく雑記スタイルです。 宜しくお願い致します。

0コメント

  • 1000 / 1000