【プライドが邪魔している??】〜心理テストあり〜

どうも、ぐっさんです。

つい先日、メーカーさんと同行営業してたら心理テストをされて「まじかぁ!」って思った。

その心理テストの内容っていうのはこんな内容。

・自分の周りに5匹の動物が居たとして、それらを順番に捨てていくとしたら何をどういう順番で捨てるか?

その動物は《ロバ》《たぬき》《ねこ》《うし》《おおかみ》

これらの動物を順番に捨てていき最終的に残る一匹は何か?

っていう心理テスト。

まあ、一回考えてみて!










じゃあ、答え合わせ。
 ロバ=仕事
たぬき=友達
ねこ=恋人
うし=お金
おおかみ=プライド

だそう。
要は最後に残った物が自分が大切に考えているものという事。

で、俺もやってみたらさ。

たぬき 1 友達
ねこ 2 恋人
ろば 3 仕事
うし 4 お金
おおかみ 5 プライド

やったわ。笑
プライドて・・・まじか( ◠‿◠ )

自分ではそんなにプライドって高くないって思ってたけど、そうなんかな?笑

まあ、けど当たるらしい。

そもそもプライドって何やねん!って思ったら『自尊心』らしい。

自分を尊ぶ心。

簡単にいうと「自分は凄い」「自分は出来る」って思ってるってこと。

って事は理想が高いって事で目標設定が高いってこと。

目標設定が高いって事はそれを下回る事を許せないって事やな。

例えばさ、学生の時とかに友達にイジられたらマジで怒る人とかおらんかった?

そういう人は無条件でプライドが高いと思っていた。

たぶん自分の中で「自分はこういう人間だ!」って思っていたけどイジられる事によって周りから見られている本当の自分とのギャップに気付きそうになって驚いて怒るんかな?

他にもさ、学力が高い人が思ったように上手く就活が出来なくて思っていた企業に入れなかった。

若しくは自分が思っていた業界に入れなかった。

それか入れたは良いけど思っていたのと違うかった。

これもプライドからくるギャップやろー。

自分は良い学校を出ているのに、何で思ったようにいかないんだ!とか自分は出来る人間なはずなのに何でこんなに給料が低いんだ!みたいなね。

GTOってマンガでもそういう場面ってあるやん?

東大卒の勅使河原が冬月先生に恋をして上手くいかず、自分とは真逆の中卒暴走族の鬼塚が冬月先生と上手くいく様を見て酷く怒り狂ってキチガイになるっていう話。

あれも勅使河原が「中卒暴走族上がりの人間が何故上手くいくんだぁぉぁ・・・⁉︎」って言ってたもんな。


だからあれもそれも全部プライド。

要はプライドっていうのは持ちすぎると現実とのギャップが生まれやすくなるから、あんまり持たない方がいいよな。。。

そういうギャップに振り回されて右往左往している人は、見ている側からすると楽に考えればええのにって思ってまうよな。

だから今回の心理テストをしてみて自分がいつの間にかプライドが高い人間や、ってなっててビックリした笑

あかんあかん、気を付けよう。。。(゚∀゚)

でわ。



ぐっさんのブログ

神戸の美容商社で営業マンとして働いています。 このブログでは営業マンとしてのノウハウや、時事ニュースなど取り上げていく雑記スタイルです。 宜しくお願い致します。

0コメント

  • 1000 / 1000