【人の文句ばっかり言う人生って楽しんかな?】

人の文句ばっかり言う人生って楽しんかな?
人の悪い所よりも良い所を見つけるとか、良い所を伸ばしていくように考えるとか、そんな発想ってなかったら衰退しかないやろなぁ。
人それぞれ強い部分、弱い部分。また得意な分野、苦手な分野って誰しもあると思うねんな。
野球のバッティングでもさ、悪いクセを直すのってめちゃくちゃ難しい。ドアスイングになるとか身体が開くとかアゴが上がるとか。
それを直すのって半ば矯正に近い。
有名な話で城島健司がバッティングの時にテークバック時グリップが下がってしまう(ヒッチ打法)が本当にずっと直らなかった。
そこでプロに入ってからコーチと二人三脚でヒッチ打法を直す矯正をした。
具体的にはバットのヘッド付近にゴムチューブを巻き付けて天井に吊るしてテークバックの時に無理やりにでもグリップが上下しないようにした。
それを毎日毎日続けてようやくそのクセが直った。(あ、なんかクセが直る話になってもた笑)
まあ、それぐらい‼︎クセを直すってのは難しいってこと!
そこの悪い部分を直すって視点だけじゃなくてさ、弱い部分や苦手な分野を直そうとするだけじゃなくてさ。
他の強い部分を見極めて伸ばしていく。
そういう視点に比重を置いた方が良いんじゃないかな?
そんな事を考えていました。

ぐっさんのブログ

神戸の美容商社で営業マンとして働いています。 このブログでは営業マンとしてのノウハウや、時事ニュースなど取り上げていく雑記スタイルです。 宜しくお願い致します。

0コメント

  • 1000 / 1000