【YouTube収益化の条件が厳しくなるそうです】

YouTubeからこんなメールが。
  • YouTube は本日、YouTube パートナー プログラム(YPP)のアップデートについて発表いたしました。YouTube の目標はできるだけ多くのクリエイターの皆様に YPP をご利用いただくことであり、今後もその目標に変わりはありません。しかしながら、YouTube エコシステム全体におけるクリエイターの収益を守るため、より強力な保護対策が必要となっていることもまた事実です。

何やら変更点があるそうで・・・。

本日発表となった新しい資格要件では、YouTube で収益化を有効にするためには過去 12 か月間の総再生時間が 4,000 時間以上であり、かつ、チャンネル登録者が 1,000 名以上いることが必要となります。お客様の 

YouTube チャンネル(智広 山口)はこの条件を満たしておられないため、残念ながら収益化の対象ではなくなります。これに伴い、今後 30 日以内に上記の条件が満たされない場合、YouTube パートナー プログラムに関連するあらゆる収益化ツールおよび機能は 2018 年 2 月 20 日をもってご利用いただけなくなります。本メールをもちまして、YouTube パートナー プログラム規定を終了させるための 30 日の事前通知とさせていただきます。
YouTube は、成功を収めているチャンネルから収益を得る機会を、誰にでも等しく提供するということを信念の 1 つに掲げています。その一環として、クリエイター アカデミー、ヘルプセンター、クリエイター向けサイトなどのリソースをクリエイターの皆様に提供しています。現時点でお客様のチャンネルが新しい条件を満たしておられない場合は、ぜひこのようなリソースをチャンネルの成長にお役立てください。YouTube は今後も、皆様のチャンネルがますます成長していけるよう、不正行為への対策を充実させて参ります。ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。


要は収益化の要件が厳しくなるそうです。

前は総再生時間が1000時間を超えたら、収益化承認が下りてたけど、今回の変更で12ヶ月内で4000時間の再生時間➕1000人のチャンネル登録者数が必要になってくるとの事だそうです。

めちゃめちゃ厳しくなってるやん!!(^◇^;)


短い動画をどんどん作るんじゃなくて、ある程度の長さで、離脱されない様な動画を作らないといけないって事ですねー。。。

そっかぁー、まあコツコツ頑張ります。

ぐっさんのブログ

神戸の美容商社で営業マンとして働いています。 このブログでは営業マンとしてのノウハウや、時事ニュースなど取り上げていく雑記スタイルです。 宜しくお願い致します。

0コメント

  • 1000 / 1000