【してもらったら返すのは当然のこと】大事にしていること

どうも、ぐっさんです、

この間、サロンさんと会食させて頂きましてその時にご馳走になったんですね。

で、ご馳走になったわけですから当然その場でお礼を言います。

それだけじゃなく僕はご馳走になったら必ず後日にお礼を渡しにいきます。

こんな感じに。(シュープリームとプリン笑)

(シュークリームをシュープリームってなってたの気付きましたか?笑)


それを自慢したいとか美談を語りたいとかそういう事ではなく、こういうのって僕はかなり大事にしているつもりです。

例えば先輩とご飯に行って、ご馳走してもらったら翌日の朝にはコーヒー持って「昨日はありがとうございました!ご馳走様でした!」ってすると、された側は気持ち良くないですか?

それとか飲む前に相手にウコンを渡して「今日は宜しくお願い致します!」とかって言ったら「よっしゃ!飲むぞ!」って気合い入りませんか?笑

そういうのをすると職場関係だったら「また飲み行こう」ってなったりお客さんだったら「また会いたい」ってなるんじゃないかなぁ。

「お、あいつ気が利くな」って!

僕が逆やったらなるもん!(^。^)

『したたか』と捉えるのではなく、してもらったら返すのは当然の事!

友達とかにご馳走になったらシャンプーとかワックスめっちゃあげるもんね!(^_^)笑

ね?笑

そんな事を大事にしている話でした。
(須磨の潮見台より)

ぐっさんのブログ

神戸の美容商社で営業マンとして働いています。 このブログでは営業マンとしてのノウハウや、時事ニュースなど取り上げていく雑記スタイルです。 宜しくお願い致します。

0コメント

  • 1000 / 1000