【勝手にカラージャーナル】〜話題のピクサムFで染めた〜

どうも、今回から始まりました。
題して「勝手にカラージャーナル」。
はい、完全にパクリです。参加者は僕だけです。笑
まあ、早速やっていきましょう‼︎
話題のピクサムFで染める
これですわぁ。で、色は・・・
C-LA9、PTBe8を使う。
で、事前状態は・・・
結構ええ色やな・・・。
けど本間は結構黄色に退色してるねん。これはスタイリング剤が付いてるから普段よりも1トーンぐらい暗く見えて色味がのってるように見えるけど実際にノンスタイリングやったら11トーンの黄色ぐらいの明るさ。
で、今回カラーに添加したのはこちら。
どう、見たことないでしょ?
実はこれ。
人間の髪の毛の成分と99%一緒。
どういう事かと言うと髪の毛はケラチンで出来ている。そのケラチンは18種類のアミノ酸が結合したタンパク質をケラチンと呼んでいる。
つまり髪の毛=ケラチン=アミノ酸18種類って事。
で、そのアミノ酸の18種類が下の欄で横には構成比率を書いている。
シスチン 15%
グルタミン酸 14%
ロイシン 10%
アルギニン酸 9%
セリン 8%
アスパラギン酸 7%
スレオニン酸 6%
プロリン 5%
グリシン 5%
チロシン 5%
バリン 4%
アラニン 3%
フェニールアラニン 3%
リジン 2%
メチオニン 1%
トリプトファン 1%
ヒスチシン 1%
ヒドロキシプリン1%
もう訳わからないでしょう。笑
なのでもう一度写真を貼り付ける。
構成比率1%ヒドロキリプリンだけ入ってない。
つまりこの白い粉は99%人間の髪の毛を粉末状にしたもの。
ちなみに香りはバニラっぽい香りがする。
これをカラーに混ぜることによってダメージ部分の蘇生、髪の毛にハリ、ツヤを与える。(ほんまかいな・・・笑)
まあ、そんな感じ。
▶︎C-LA9:PTBe8 1:1 オキシ3% ワンタッチ30分放置
仕上がりはこちら。
まとめてみた。上がビフォー、下がアフター。
良い感じにトーンダウンした。
トーンダウンしたけど何となく透明感が出てクールな感じになった。
そしてケラチンを添加したから仕上がりの手触りが激しくしっとりなって指通りも最高に良いです。
まとめ
・シュワルツコフ ピクサムFで染めた
・C-LA9:PTBe8 1:1 オキシ3% ワンタッチ30分放置
・ケラチン99%パウダー添加
・手触りが最高に良い
・色味は2トーンダウン、暗すぎずアッシュで染めたからクールなイメージ
まとめるとそんな感じやな。後は色持ちやなぁ。満足満足‼︎

ぐっさんのブログ

神戸の美容商社で営業マンとして働いています。 このブログでは営業マンとしてのノウハウや、時事ニュースなど取り上げていく雑記スタイルです。 宜しくお願い致します。

0コメント

  • 1000 / 1000